ローマンカモミールが満開です。ジャーマンとの違いは
おはようございます、ネスカルです。
ローマンカモミールです。

触るといい香りですし
かわいらしいです。
ジャーマンカモミール↓は

花の真ん中の黄色が
盛り上がってきますが
ローマン↓は平たく、

花の直径が少し大きいですね。
ジャーマンはもう咲き終わって
ティーを楽しんでから
種が落ちるのをまってすでに引っこ抜きました。
春、
ジャーマンカモミールが咲き終わってから
夏、
ローマンカモミールが咲いてくる感じなんですね。
ジャーマンは花だけが香り、
花をつんでティにすると美味しいですが
ローマンは茎も葉も、全体がいい香り。

でもティにすると、
少し苦みがあるようです。
ジャーマンは草丈が60cmほど伸びて
一年草。
ローマンは草丈20~30cmで多年草。
ハーブに興味のある方は
ご存知でしょうけれど
ジャーマンカモミールとローマンカモミールでは
こんな違いがあるんですね。
いくらローマンで草丈は低いと言っても
30cmが横に倒れてきますから

まっすぐ立たないんですね。
ですから狭い庭では
けっこうな暴れんぼうに見えます。
それに今の時期
ナメクジが毎晩パーティーを開催中ですので
昨日ばっさりカットしました。
ナメクジといえばですね
梅雨だし、ナメクジの這ったあとが
増えたな~なんて思っていたんですが
気づいたら
お気に入りのマリーゴールドが
ベトベト、葉っぱは丸坊主になりまして。
食べごろのワイルドストロベリーの実にも
穴を開けられますし。
一粒を綺麗に全部食べたらいいのに
穴あけて適当に食べて
またほかの粒に穴をあけるんですよね。
もー許せん!と
しちめんティと一緒にナメクジ捕獲に
夜の庭に出たんですよ。
ああ、画像はありませんがね。
だって夜のナメクジなんて
不気味でしょ。
ちょっと見ただけでもう、
いるわいるわ。
夜な夜なネスカルの庭で
こんなパーティーが開かれていたとは!!
割り箸で捕まえて
蚊取り線香の灰を入れたビニールぶくろに
どんどん入れました。
50匹は捕獲したと思います。
蚊取り線香の灰ってのは
たまたま捨てたかっただけなんですが。
吊るされているハンギングバスケットにまで
いましたから。
ライラックの木の上にも。
きっと水分があったら
どこまでも登るんですよ。
まったく、
ナメクジをナメてたらいけませんね。
ナメクジ退治用の罠をセットしましたよ。

![]() ナメクジカダン 8個入[カダン ナメクジ駆除・忌避 殺虫剤] |
読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
↑げねぼう作
![]() 【期間限定お得クーポン進呈中】レイヤーガーデン セット ボックス − ボード − ラック【送料無料!】商品型番:ly-bbr |