小さな斑入りコデマリの新しい芽
おはようございます、ネスカルです。
先日、
人間ドック受けてきたんですけどね
ま、例のとおり
体重を減らしましょうって先生に言われたんですよ。
そして帰りに受付で
お土産をいただきました。
お水と、自販機で使えるコインと
そして
ど ら や き!
体重を減らせっていっといて、、、、
朝食抜いてきてますからね。
さっそくいただきました。
ネスカル減量への道のりは遠い、、、、。
去年の12月も終わるころ
ホームセンターで寒そうにしていた
小さな斑入りのコデマリを買って

植えました。
斑入り

って言うんですかね。
ボロボロになってるだけかもしれません。

このまま長い冬を越し

現在の様子です。

先端からかわいい新芽が!
葉が落ちたところからも芽が出てきています。

花芽形成は9月らしいのですが
まだ小さいし
今年は花は咲かないかもしれませんが
斑入りの葉っぱを楽しめそうです。
読んで下さってありがとうございます。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
↑げねぼう作
![]() ダルトン アメリカン キッチンスケール グリーン クッキングスケール アナログス... |
トラックバック
コメント
No title
病院の受付でお土産がもらえるのですか?!
えーーー、すごいサービスが良いですね!
朝食を抜いたご褒美なのですね。
コデマリから芽がにょきにょきと、楽しみですね~。
お花が咲いてくれるといいなぁ♪
Re: No title
そうなんですよ~、人間ドック専用の施設で
ふっかふかのでっかいソファーでくつろぎながら待てるんです。
ほんとに寝てしまっている人を見て、あららーと思っていたら
自分も名前をなんども呼ばれていたようで、はっ と起きましたよ!
コデマリ、20cmくらいしかないので、もし花が咲いたら
ちいさくてすごくかわいいでしょうね♪
No title
庭で育てると、今、新芽が動き出したばかりです。だから花芽はまだ、確認できません。
挿し木するにも良い材料ですね。(笑)
今、剪定したアナベルの休眠挿しに挑戦していますが、、
夏には失敗したので、成功するとすごく嬉しいのですが、どうでしょうねー
コデマリ、つばきやまさんのところのは矮性ですか!
斑入りコレクターでいらっしゃいますからね、良さを分かっていただけそうですね。
お花もかわいいですもんね~!
今年咲かないかなー、期待してしまいます。
そしていずれ、挿し木を、、(笑)